日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧くださりありがとうございますm(__)m♡♡
今日の画像は、当店おススメの「上」の畳おもて&根強い人気の畳へりです★
いつもの画像と雰囲気が違いますよね~(#^.^#)
いつもは、作業場内でノーフラッシュで撮影しますが、今日はトラックに積み込む直前に太陽光の元で撮影しました(^^♪
畳へりのところが影が映って「立体的」に見えますよね。
畳へりは最初、お裁縫でいう「中縫い」します。要は畳おもてと畳へりを「中おもて」に合わせて縫います。
その後、開いて表面を上にしてから もう一度縫って完成です★★
畳のヘリ付けは、ピシーッと仕上げるのにはコツがあります。
上手に体重をかけて「折り線」をピシーッと決めていきます。
何年・十何年・何十何年と 作業にあたっていれば身に付く技術ですが、当店ではその技術にプラスしたモノをお客様にご提供できるように、日々考えることを大切にしています(^^♪
もちろん、お客様との話し合いもとても大切にしています(^.^)
コメントをお書きください