日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧くださりありがとうございますm(__)m❤❤
今日の画像は、「古床」のトラックへの積み込みの時に撮影させて頂きました★★
当ブログでも、お話しさせて頂く機会がありますが、
畳本体の「床:とこ」の寿命は20年くらいだとご説明させて頂いています❤❤
この画像でご覧いただいている床たちの中には、30年くらいの床もあると思います。
いまでは、建材床といいわかりやすく説明いいますと。。発泡スチロールを圧縮したような素材をコルクといってはまた少しちがいますが、そのような素材でサンドしてある畳床が主流です。
少し前までは、ワラで出来た畳床が中心でしたので、寿命を迎えたワラ床が多く載っています。
当店では、産業廃棄物引取り業者に廃棄を依頼しています。
どの業者を経由してそのように廃棄(又はリサイクル)されたか、モラルある対応が求められています。
当然ですが、当店も遵守させて頂いています(^^♪
環境にやさしい畳ですからね~(*^^)v
最後まで、エコな畳で行きたいです。
コメントをお書きください