日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m♡♡
今日の画像は新しくした畳と、7~8年前に畳おもて替えをした畳との「コントラスト」を実感していただく?!ために撮った写真です(*^_^*)
「半分だけ?!」このように変わった事(笑)♡♡ができるのも、当店従業員の家だから★★です。
こんなに色が違うのは、ご覧になられてる通りです❤❤
イグサの香りをネット経由では、実感頂けなくて残念です(~_~;)
イイ香りです♪ ♪
イグサは刈り取られてから各工程を経て畳おもてとして織られます。その工程において、ロット(糸などの染めの窯の違いと同じような事が畳にもあります)が変わると半端が出た時に、従業員の畳おもて張替の練習を行う事があります(^.^)
今回は練習の一環で、従業員の家を手掛けてみました★★
やはり、「上」の畳おもてはイイです(^^♪
国産の良さを心行くまで楽しめます(^_^)v
徐々に日焼けして飴色になり、上品な「艶・ツヤ」が出てきます(^o^)丿
たいへん楽しみです(*^^)v
コメントをお書きください