日野市の優良畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤❤
今日の画像は『うす床(うすどこ)』と呼ばれます、約3センチの厚さの畳の張り替えです(^^♪
私たちが普段目にしている畳は、とても生活に密着していますが知らないこともたくさんあります。
たとえば、今日の画像の畳は『うす床』?!とはどういう意味??と思ってしまいます。お住まいの畳を持ち上げて「ウチのは何センチ?」とチェックしている方は、とても少ないと思います。
通常は5センチ前後の厚みがあるのが畳業界・日本建築のかつての「常識」だったのですが、昨今の住宅事情によりその常識も大きく変わってきたというのです。
3センチの厚みでは、おもて(ゴザ)の張り替えが出来るものがほとんどですが、1~2センチの厚みになると張り替えは出来なくなってきます。
その原因は、「耐久性」とか「強度」を中心にもろもろある事をお客様に説明させて頂いてます。
手近にある たとえば「ノート」とか「ファイル」などを畳の床(本体)に見立てて身振り手振り(笑)❤❤で お客様にわかりやすいように丁寧に説明させて頂いていますm(__)m
少しでもお客様にわかりやすくなるように心がけて、業務にあたっています。
コメントをお書きください